妊娠1ヶ月というカオスすぎるアプリ、決定的なアナがある
2016年、新年早々にすさまじいアプリが登場しています。
妊娠1ヶ月(アプリタイトル)
そう、この「妊娠1ヶ月」というのがアプリのタイトルなのである。
女子たちをあの手この手で負かして、ダンボール詰めして宅急便に出すという、すさまじいまでに人道を無視した問題作。
いろいろやヤバイことがありすぎます。
その内容はもちろんですが、まずゲームの前提が間違っています。
そもそも、妊娠一ヶ月は気づかない
女子のリアルな意見としてツイートでも微妙に話題になりましたが、実は妊娠一ヶ月というのは気づかないものなんです。
妊娠検査薬などを使ったとしても、妊娠に気づいたらその時点で既に妊娠二ヶ月なんです。
意味が分からないように思いますが、これは「妊娠何ヶ月」というもののカウントの仕方・定義によってこうなります。
というのも、実は正しい意味で「妊娠一ヶ月」というのは、まだ受精もしていない段階から含まれているからです。
妊娠一ヶ月というのは、妊娠0〜3週間までの、合計4週間のことをいいます。
で、この4週間というのはまだ受精もしておらず、女性の妊娠前最後の生理初日を妊娠0週目としているんですよ。
ちなみに、精子と卵子がくっつくのが妊娠2週間目。
やっと妊娠したかと思えば、この時期にはまだ妊娠を発見することはほぼ不可能。
妊娠3週間目にして着床するのですが、実際に妊娠検査薬などで妊娠が確定するのは4週間目以降なんです。
ということで、「妊娠一ヶ月」で妊娠がわかるというのは、あり得ませんw
これでこのアプリが、妊娠&出産したことない人が作っているのは明らかになりました。
妊娠一ヶ月というアプリをレビューしているサイトなどはいくつかありましたが、どれもこの肝心な部分をスルー。彼女も、妊娠チェッカーで報告していますが、コレあきらかにウソです。逆になんか狙ってるんですかね。
妊娠に気づけるるのは、どんなに早くても二周目からなんですよ〜。
伝説の香水やら、経験の本だとかのアイテムもありますが、正直このアプリは無課金でイケるタイプのゲームです。
ゲーム設定に矛盾を感じつつも、気になる人はプレイしてみるのもよいかもしれません。しょうもないアプリなのは間違いないですが…。